2017年 09月 19日
東北旅行2017 2日目:浄土ヶ浜~龍泉洞:北海道へは…無理かもね^^;
夜半まで眠れずに寝不足なオレ様でしたが、
交代で運転して仮眠することにして、とりあえず出発です。
とはいえ、どこへ行くかくらいは決めないと。
このまま青森まで東北道を北上するのが当初のプランでしたが、
北海道の天気は明日いっぱい雨らしい。
急いで行ったところで、悪天候ではね、と、
いったん東北道を降りて一般道に出て、
海沿いを走りながら北上してみようと決めました。
-----------------------------------------------------------------
東北道を水沢ICで降り、太平洋側の釜石へ一般道で向かう。
海沿いに出ると、まだまだ大震災の爪痕が至る場所で残っていることに改めて驚く。
この後、海沿いを八戸まで北上したのだけど、
「過去の津波浸水区間」の看板がそこかしこに立っている。

浸水した地域は一目見るとわかる。
ある場所は仮設住宅が建ち並び(いまは店舗として転用されているところも多かった)
ある場所は公園のように整備されていたり。
まだまだ工事中の場所もたくさんありました。
復興工事用の大型トラックもひっきりなしに通っていました。


私たちが通ったのは海沿いの道、といっても
ナビ通りに、現在使われている道路を通っただけなので、
本来 海沿いにあった昔ながらの道は 通行止めや無くなっているところもたくさんありそうだった。
道路から海が眼下何メートル下に見える場所であっても
「浸水区域」の看板が立っていたところも多いので、
本当に、どれだけ大きい津波が来たんだろうと怖ろしい。
大地震の被害は当時からニュースでは見ていたけども、
自分の目で見て 改めて そのときの異常な波の高さや恐ろしさを思い測りました。
-----------------------------------------------------------------
水沢ICを降りて釜石までは3~4時間。
そこから、とりあえずは青森方面へ向かって行こうと決めたけど、
せっかくだから、観光地へも寄ることにしました。
ガイドブックで見た「浄土ヶ浜」、そして時間があれば「龍泉洞」も。
釜石から浄土ヶ浜は57km。
さすがに一般道は高速より時間がかかります。
着いたのは3時半くらい、少し日が傾いてきてました。
ファルトトレイも来たよ!
集合写真 奇跡の成功例↓

まぁ、だいたいはこんな感じ↓。
大人組はさすが年の功ですね


-----------------------------------------------------------------
さて、もう一つチェックしてた「龍泉洞」は、ここから50kmくらいあります。
通常営業時間は5時まで、と書いてあったので、
急いで行っても間に合うか。どうしよう、といろいろ検索していたら、
夏季は6時まで営業されているという情報を見つけました。
なら、GO!です。
信号が少なく、道が空いているので、なんとか5時前に着きました。
日本3大洞窟とか?? (あと2つはわかりません^^;)
ファルトトレイは車で留守番です。

洞窟探検気分です!
川口ひろし~(ふるーー)

このところ雨続きだったせいか、天井からはしずくがポタポタ。
足元はウッドデッキ状で歩きやすいです。
結構奥行きが深く、天井も高く、想像以上の大きさでした。

奥まで進むと、地底湖が3つ。
何十メートルも深さがあるそうです。
水がとても澄んでいて、照明も相まって、とても神秘的。
第1地底湖 まず最初に見えてくるこの湖の美しさに歓声を上げ。。

第2地底湖 同じような画像ですが^^;とにかく綺麗なのです。

第3地底湖 3つの湖の中で一番深いそうです。

ちょこっとハードな箇所もありました。探検気分です


こういうところには、なんとか岩みたいに
見立てたのがいくつもありますよね。
ここにも、ビーナスや獅子やお地蔵さんや。
そのように 見えますかね?

実はここはオレ様推しで、私はそれほど洞窟は、って感じでしたが、
見てみたら、想像以上に地下湖が綺麗で 洞窟自体も大きくて 楽しめました。
さすが、日本3大洞窟!
(って、あと2つはどこなんだ?)
-----------------------------------------------------------------
洞窟から出た6時ころには、あたりは真っ暗。
今日はどこで泊まろうか。とりあえずお風呂、ということで、
来る途中で道路脇にのぼりが立ってた、ここからすぐ近くの「龍泉洞温泉ホテル」さんで
立ち寄り湯のお世話になりました。
そして道の駅を探し。。久慈まで行こうかと思ったけど気力が持たず断念。
近くの「道の駅いわいずみ」へ行くも、お店はもうやってない。
コンビニもない~~^^;
真っ暗な中、しばらく走った道路脇で小売屋さんを見つけ、
無事 夕ご飯食材ゲットで、道の駅に戻り、そこで就寝させてもらうことにしました。
そして車内で夕飯食べつつ作戦会議…
このあとの日程どうする??
太平洋沿いに出てきてしまうと、東北道へ戻るのには何時間もかかります。
とりあえずは、八戸まで行ってみて、いざとなれば八戸からフェリーに乗る??
と言いつつも、残り日数を考えると、だんだんと
今回は北海道は諦めて、東北旅行にしたほうがゆっくり楽しめるんじゃない、という方向になってきました

本日の移動距離: 360km程度
国見SA~浄土ヶ浜 303km
~龍泉洞・龍泉洞温泉ホテル 50km
~道の駅いわいずみ 7km
by fal-toto
| 2017-09-19 12:44
| 東北犬連れ旅行2017/9